外壁塗装、内装塗装などの塗装工事や防水工事の費用は以下の条件によって決まってきます。
1.建物の規模や面積
壁の面積が大きいほど塗装に必要な塗料や作業時間が増えるため、費用が高くなります。一般的には「1平方あたりの単価」で計算をしますが、湾曲している箇所や複雑な箇所があると計算方法が変わってきます。
2.使用する塗料の種類
塗料によって耐久年数の違いがありますので、どの塗料を使用するかによっても費用は変わってきます。ただし、塗装する場所によって使用できる塗料が限られてくる場合もあります。
- アクリル塗料:比較的安価ですが耐久性が低い
- ウレタン塗料:中価格で汎用性が高い
- シリコン塗料:耐久性とコストバランスが良い
- フッ素塗料:高価だが耐久性が非常に高い
- 無機塗料:最も耐久性が高いが高額
塗料によっては20年近くの耐久性を謳っているものもありますが、弊社としては10~15年で塗り替えをするのが費用的にもメンテナンス的に最適と考えています。
3.施工方法
ローラー塗装や吹き付け塗装など施工方法によって手間や費用が変わります。ただし、これは建物の状態にも影響してきます。建物の状態が劣化やひび割れが酷いと下地処理や補修が必要となってきますので、その分費用が増加します。また、高所作業が必要であれば足場の設置も必要になりますので、その費用が加算されます。
4.業者の選定
小規模な業者から大手まで様々な業者がおりますので、業者によって価格設定が異なります。また、立地が近い業者ほど交通費や運搬費が抑えられるので安価で対応してくれます。
業者によっては得手不得手がありますので、1社に相談して決めるのではなく、複数社に相談をして相見積もりを取ることをおすすめします。
弊社は草加市、川口市、三郷市、越谷市、吉川市、八潮市をメインエリアで対応しており、相見積もりでのご相談も承っております。